サイズ選びにお困りの方へ

こんにちは!YUTORI ONLINE STOREです。

AppleWatchを購入すると純正のレザーバンドがついていますが、初めてサードパーティ製のレザーバンドをご購入される方の中には、ご自身が持っているAppleWatchのサイズに合うバンドをどうやって探すのかわからない方がいらっしゃると思います。
今回はご自身が持っているAppleWatchのサイズに合うバンドの選び方についてお話しいたします。

AppleWatch(アップルウォッチ)用バンドの選び方1:対応機種と対応サイズについて
一般的にAppleWatch用のバンドは、時計とバンドをつなげる「アダプター」と呼ばれる金具によって、「大きめのサイズ」と「小さめのサイズ」の2種類にわかれています。
それぞれのサイズは以下のAppleWatchのサイズに対応しています。

  • 大きめのサイズ:49mm、45mm、44mm、42mm
  • 小さめのサイズ:41mm、40mm、38mm

ご自身が持っているAppleWatchがどのサイズに該当するのか調べましょう。
調べる方法は2つあります。

AppleWatch(アップルウォッチ)用バンドの選び方2:背面の刻印でサイズを確認する
AppleWatchの背面に機種とサイズが刻印されています。
「SE・40MM」のように表記されていますので、その刻印でご自身がお持ちのAppleWatchのサイズを確認してください。

AppleWatch(アップルウォッチ)用バンドの選び方3:iPhoneで確認する
AppleWatchがお手元にない場合は、iPhoneで確認することもできます。

  1. iPhoneでAppleWatchAPPを開く
  2. 「マイウォッチ」タブ→「一般」→「情報」の順にタップ
  3. 「モデル番号」の項目をタップし、「A〜」始まる5桁英数字を確認
  4. モデル番号を公式サイトの情報に照らし合わせて確認する

AppleWatch(アップルウォッチ)用バンドの選び方4:YUTORIのバンドを選ぶ
お手持ちのAppleWatchのサイズがわかったところで、YUTORIのバンドを選びましょう。
YUTORIのレザーバンドは、大きめのサイズと小さめのサイズの2種類があります。

  • 大きめのサイズ: 45mm/44mm/42mm兼用
  • 小さめのサイズ: 41mm/40mm/38mm兼用

なお、大きめのサイズは49mmのサイズにも対応しております。
AppleWatch Ultraシリーズをお持ちのお客様は大きめのサイズである45mm/44mm/42mm兼用バンドをお選びください。

商品選びでご不明な点がありましら、お気軽にチャットにてご質問くださいね。

ブログに戻る